排出ガス規制で下火になっていた「ターボ」などのガソリン過給器に、
復活の動きが出ているそうです。
小型エンジンと組み合わせて燃費を向上させる技術が生まれ、
欧州や中国で「低価格エコカー」としての需要が急増。
日本でも日産自動車が9月に搭載車を発売予定。
日産が発売する新型「ノート」は、
現行のエンジン(排気量1・5リットル)を小型化した分の馬力を
「スーパーチャージャー」と呼ばれる過給器の一種で補い、
同程度の馬力を確保しつつ燃費を4割も改善したそうです。
全く新規のものではなく、既存のものを活かして、あらたな成果を。
素晴らしいですね。

(カーライフニュースより)