100人100色
人は自分の価値観、考え方、判断基準を持っています。
厄介なのは、それらがそれぞれ違うことです。
価値観は100人いれば100通りあるといわれます。
ということは、その価値観の違いにより、人は様々な考えを抱く。
仕事では、なぜあの人はそう判断するのだろう?
別の方法が良いのに、なぜあのやり方をするのだろうか?
友人グループと旅行に行けば、きっちりスケジュールを組んで行動したい人。
その逆で、流れに任せて楽しみたい人。
なんか雰囲気が悪くなったり
体に良いからと、高価な有機野菜などの食品にこだわる人。
そんな高い物を買ってまでという考え方の人もいます。
お金、時間、健康、......様々な面に置いて、人の価値観は細かく異なります。
言い換えると、大切に思い、優先したい部分が人それぞれ違う訳です。
そういうことを、認めつつ大筋で同じ価値観を持っていないと人の集まり、組織などはギクシャクしてしまいますね。
他人の価値観は違うものだという前提を持つと、少し感じ方が変わってくるかもしれません。