DFDN男?
最近DAIGOのアルファベット語が話題になっていましたね。
ダイゴさんの言葉ではないですが「DFDN男」
これ、どういう意味かわかりますか?
DFDNとは、「デキるふりしたデキない」の略だそうです。
つまり「デキるふりしたデキない男」
DFDN男の特徴は、仕事の会話が盛り上がらないことです。
その原因は相手の発言を受けて返すチカラ~「質問力」にあるようです。
本当にデキる人とDFDN男の見分け方をご紹介すると結構喜ばれます。
今回は「質問力」でデキるふりしたデキない男とデキる人を見分けるお作法を考えます。
そもそも「質問力」とは何でしょう?
会話を盛り上げる力なので、コミュニケーションの観点で2つの要素に分解すると考えやすいと思います。
・言葉:質問をする時の言葉や話し方
・文法:質問の構成や、思考の型
まずは質問する時に使う言葉から考えます。
DFDN男の場合、次の3ステップで質問をしているそうです。
①「なるほど」
「なるほど」の一言だけ返して質問しない。
②「おっしゃるとおりで~」
相手の発言を受け入れてるようで、実態は丸ごとスルー。
③「一つだけ質問いいですか?」
何か鋭い質問なのかと思いきや、重箱の隅をつついた指摘だったり、内容がわかっていないのでズレた質問だったりする。
デキない男子の質問は、一見理解しているようで実は会話が成立しない。
スポーツにたとえると、ラリーが続かない状態で話しが盛り上がらない。
では、デキる人の質問、3つのステップですが
①繰り返す
相手が「ここが課題です」と言ったら、「ここが課題ですか」と繰り返す。
自分の言葉で繰り返す。
話してる相手が「そうなんですよ。それでね......」とより詳しい説明を自然と続けたくなる。
②乗っかる
「私もそこが気になっていたのですけど~」と相手の発言に乗っかって自分の考えを伝える。意見をくんでもらった印象を相手に与えて議論が進みそうですね。
③「私がわかってないのかも知れませんが......」
......と切り出す人は、話の構成を整理して質問することが多いようです。
たとえば「課題の解決を3ステップで進めていくということでよいでしょうか?」
「2ステップ目のイメージがつかめなかったのですが?」と、
自分なりにこう理解したよと、
体系的に説明してわからない部分を質問する。
明確な質問なのでより会話が盛り上がるのだそうです。
非常に興味深い話でした。
意識したいと思います。
今日も充実した一日を!