日本人になくてはならない「箸(はし)」。
やってはいけない「忌み箸」。
1.迷い箸
何を食べるのか迷って、並んだ料理の上でお箸を動かすこと。
2.渡し箸
器の縁に箸を渡して置くこと。
箸置きがないと、箸先がテーブルにつかないように箸を小皿や小鉢にかけたくなりますが、これもマナー違反です。
3.寄せ箸
手が届きにくい器を箸で引き寄せること。
反対に箸で押すことも同様にタブーです。
4.指し箸
人やもの(料理)を箸で指すこと。
5.ねぶり箸
箸をくわえたり、なめたりするのはもちろんタブーです。
6.拝み箸
「いただきます」や「ごちそうさま」を言う時、箸を持ったまま手を合わせると、
箸の先が人を指すため、行儀が悪いとされています。手を合わせた後に箸を取る。
7.涙箸
箸の先から汁をたらしながら食べるのはマナー違反。
汁気を切ってから口に運びましょう。
また、汁がたれないように、空いた手を受け皿にするのもマナー違反。
8.探り箸
料理をかき回して中を探す食べ方。
9.刺し箸
箸で食べ物を突き刺すこと。食材は箸で挟みます。
10.すかし箸
骨のついた魚の上身を食べた後、骨の隙間から下側の身をつつくようにして食べること
11.移し箸
箸から箸へと料理を渡すこと。火葬場での骨上げを連想させるから。