昭和・平成の時代は、1997年までは高度成長期だったと言われます。
今から約20年以上前。
私が子ども時代には洗濯機は2槽式、お掃除ロボットもなかった。
面倒なことや手間のかかることがまだまだ多かった。
今から考えると不便な社会。
電車の切符を買って改札で駅員さんにハサミを入れてもらっていた時代から、
カードやスマホで自動改札を通れる時代になり。
世間話や値引き交渉をしながら肉屋さんや八百屋さんで、
一店一店買い物をしていた社会から、
加工食品をレジへもっていき、
レンジでチンしてすぐに食べられる社会へ。
そうした面倒な手間を人工知能やロボットがやってしまう時代になった。
なにかと便利な「コンビニ社会」。
ITやAI、ロボットなどの大きな変化の社会で、
生きていくためにはどうすればいいのか?
10年後、多くの仕事が消滅していくかもしれません。
どんな勉強をしたらいいのか、何を身につけたらいいのか。
10年後は、どんな社会になっているのか?
その未来へ着々と進んでいる。