大人になると、
知識やノウハウを身につけるにつれて、
逆に感性は薄れてしまうものらしい。
“色眼鏡”がどんどん濃くなり、
視界が濁るようなものなのでしょう。
しかし、そういう大人ばかりではないことも事実。
例えばあのピカソは、
老人になってから
「絵をうまく描くことは子どもの頃からできたけれど、
この歳になってようやく子どものように絵を描けるようになった」と言ったという。
晩年のシンプルな作品は批判の対象もあったようですが、
子どもの絵のような力強さがあるという見方もあった。
あのピカソが子どもの絵を一つのゴールとしたのは、
そこに素朴な表現力があったのでしょう。
ピカソのような才能はないとしても、
少なくとも自分の中にある子どもの部分を忘れないようにすることはできる。
大人になると、素直な幼心を いつとはなしに忘れてしまうことは多いのでは。
それは本当に惜しいこと。
幼心とは…
ワクワクドキドキする。
何をみても驚いたり、感動したりする。
冒険心や、好奇心あふれる。
無邪気に遊んだり、くったくなく笑ったりする心。
大人になっても、子どもの心を忘れずにいたいものです。