ユーモア精神を身につけたいと日頃から思います。
ユーモア精神とは、ジョークをポンポン飛ばして人を笑わせたり、
といったことだけを指すのではないのかもしれません。
大切なのは、「ユーモアに対する感性」を身につけるということかも。
つまり「笑いがわかる人間」ということである。
落語で考えると、鑑賞できる人間になりましょう、ということ。
みずから落語を演じることは、必ずしも必要ではない。
「おもしろいな」と思える人にはなる。
それが、ユーモアへの感性があるということ。
それさえできるなら、落語的なユーモアへの感性は身についていることになる。
「くだらんこと言ってやがる」としか思えないなら、
笑いがわからず、味もそっけもない、つまらない人間。
「笑わせ屋」になる必要は必ずしもないが、
「笑い屋」にはなりなさい、ということ。
一緒にいて楽しい人は、よく笑う人。
ちょっとした話に、
大げさに驚いたリ、笑い転げたりしたら、
また会いたくなってしまう。
笑いの感性が高い人になりたいものです。