健康寿命には「運動よりも食事よりも〇〇が大事!」
長寿大国日本、その秘訣は今まで運動や食事等の面が一般的。
健康寿命を延ばすことが国を挙げての大命題。
何かよい方策がないか、今回、AIが分析を行ったら、斬新な結果が出たらしい。
その○○とは「読書」という。
全国で一番健康寿命が長い「山梨県」を調査。ちなみに男性1位、女性3位。
実は、なぜ山梨県民の健康寿命が長いのかは誰も分かっていなかったという。
そこで分かったのは、驚くべき結果
なんと、山梨県は、人口に対する図書館の数が断トツで全国1位。
人口10万人に対する図書館の数は
全国平均が2.61のところ、山梨県は6.59。
さらに、山梨県は、図書館司書の普及率が全国トップクラス。
戦後早い時期に学校に司書を配置し、
子どもの時から読書の習慣を身につけさせているそうです。
これに対して、運動の実施率は、山梨県は全国最下位なんだそうです。
なぜ読書が健康寿命に結びつくのか!?
?図書館に行って本を探すことが運動になっている
?知的な刺激を受けている
?過去の記憶を呼び覚ますことにつながる
?読書によって心が動き、それが行動につながる
?そもそも、本を読むということは、それだけの活力があって、
知的好奇心があるということ
こんな推測ができるようです。