誰もが一度は耳を傾けたことがある虫の声。
この虫の鳴き声を「声」として認識できるのは、
世界中で日本人とポリネシア人だけだそうです!
どうも日本人の耳と、外国人の耳は違いがある?!
人間の脳は右脳と左脳とに分かれている。
右脳は音楽脳とも呼ばれ、音楽や機械音、雑音を処理する。
左脳は言語脳と呼ばれ、人間の話す声の理解など、論理的知的な処理をする。
ここまでは日本人も西洋人も一緒。
虫の音をどちらの脳で聴くかという点で違いがあるという。
西洋人は虫の音を機械音や雑音と同様に音楽脳で処理するのに、
日本人は言語脳で受けとめるという。
このような特徴は、
世界でも日本人とポリネシア人だけに見られ、中国人や韓国人も西洋型を示すという。
さらに興味深いことは、
日本人でも外国語を母国語として育てられると西洋型となり、
外国人でも日本語を母国語として育つと日本人型になってしまうというのです。
脳の構造の問題ではなく、
幼児期にまず母国語としてどの言語を教わったのか、という問題らしい。
虫の音だけでなく、
そのほかの動物の鳴き声、波、風、雨の音、小川のせせらぎまで、
日本人は言語脳で聞いているという。
山や川や海まで、ありとあらゆる自然物に神が宿り、
人間はその一員に過ぎないという日本古来からの自然観にも合っているわけです。