英オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授が発表した論文
『雇用の未来―コンピューター化によって仕事は失われるのか』
この論文の中で、
ディープラーニングの発達により、
レジ打ちや事務作業などの単純労働はおろか、
頭脳を働かせる知的労働でさえ、
その多くがAIとロボットに置き換わると予測されています。
こんなことを言うと
「ロボットやAIのほうが、
人間よりもはるかに精度の高い作業や思考ができる未来で、
私たちはどう働き、どのように生きていけばいいのだろうか?」
と嘆く人もいるかもしれない。
その答えは1つ、
存在自体にヒトに対する訴求力がある人になることだそうだ。
これからの未来においては、
“何物でもない人間”“貢献度の低い人間”の価値はどんどん下がっていく。
だから自分自身に価値をつける、
これからは「他人と違うことをやっていくことを基本にする」
1つの仕事の専門性を高めるだけでは、つぶしが効きづらくなる。
わたしたちの業界でも、専門工から多能工へシフトしてきています。
自分の価値を、高める努力は日々欠かせませんね。