2015~17年の質の高い科学論文の国別シェア。
論文は他の論文に引用される回数が多いほど注目度が高く、
優れているとされるそうです。
中国が理工系の151研究領域のうち71領域で首位を占めていることが、
国立研究開発法人「科学技術振興機構」の分析で分かったそうです。
残りの80領域はやはり米国が首位。
最先端の科学研究は米中両国の2強体制が鮮明になったわけです。
では日本はどうかというと
上位5位以内の研究領域の数が約20年前に比べ激減しており、
相対的に研究力が低下している現状があきらかになった。
米国は中国に抜かれた領域も多い半面、生命科学分野の大半などで首位。
約20年前から一貫して全領域で上位5位以内に入っていて、
トップレベルの研究力を維持しているという。
日本は約20年前は83領域で5位以内だったが、最近は18領域に減少。
「がん研究」と洗剤や医薬品などに幅広く応用される「コロイド・表面化学」の3位が
最高だったようです。
何か、寂しい結果ですね。
ノーベル賞の受賞者は多いのに