ALPHAN有限会社

2017年4月アーカイブ

どんどん浸透して(2017/4/18)

あちこちで耳にする「AI」「人工知能」「ロボット」
 
日本マイクロソフトは、人工知能、AIによる社内で実験を行った結果を発表しました。
 
どういう実験かというと
人工知能、AIによる助言で社員の業務を効率化する。
 
「マイアナリティクス」という自社のサービスで、
昨年12月から約5カ月間にわたって実施。
 
人事、ファイナンス、マーケティング、営業の4部門の計41人が参加。
会議の効率化やコミュニケーションの円滑化で計3579時間削減できたという。
 
無駄な会議の時間を27%削減できたと発表。
 
社員の人数を2000人に換算した場合のコスト削減効果は年間7億円に。
 
業務効率化や生産性向上につながるサービスの強化をますます図るという。
 
「マイアナリティクス」は、
「オフィス365」という日本マイクロソフトの企業向けコミュニケーションツール
で利用できるサービスのひとつだそうだ。
 
社員が会議、メールの送信、かける時間を算出して表示し、
AIが仕事を他の社員と分担したり、集中力を高めたりするよう助言する仕組み。
 
美容業界では、頭を洗髪する「シャンプーロボット」が出てきているようですし、
 
弁護士事務所は、AIを使うように裁判所から通達が出ているし、
 
私たちの建築業界に、どのように入ってくるのか。
 
そういった関連する見本市などにも足を運んでみること必要だと感じています。
 

感謝が先(2017/4/17)

感謝の気持ちは、健康や幸福への効果が確認されているそうです。
 
ありがとうの習慣は確実に効果をもたらし、その効果はさらに持続するらしいのです。
 
こんな実験結果、効果が
 
■感謝の気持ちを記録すると脂肪の摂取量が25%も少ない。
 
■自殺未遂による入院患者が感謝の思いを伝える手紙を書いたところ、
88%が「夢も希望もない」という状態から少し立ち直り、94%が以前よりも楽観的になった。
 
■医療関係の仕事をする人々に、感謝の気持ちを2週間にわたって日記を書いたところ、
ストレスやうつが減り、その効果は持続しているという回答が、それぞれ28%と16%に上がった。 
 
ありがとうの習慣が身に付くと
感情をコントロールできるようになり、からだにもよい効果がでる。
 
ところで、
いつも、心から「幸せだなぁ」と感じられる人には、ある共通項があるそうです。
 
それは、「たくさん感謝している」ということ。
 
幸せなことがあるから、感謝しているのではなく、
 
感謝しているから、「幸せだなぁ」と感じられる。
 
幸せなことや、嬉しいことがあるから感謝するのではない。
 
見過ごしてしまうような、ほんの小さなことにも感謝できる。
 
感謝する習慣
 
気をつけたい。
 

姿勢がね~(2017/4/14)

あなたは、姿勢が良い方?悪い方?
 
姿勢はその人の才能を示すと言います。
 
基本的に、社会的に仕事ができる人は姿勢が良く、
仕事ができない人は姿勢が悪いのだそうです。
 
その理由は、仕事ができている人ほど
「空間認知脳」が鍛えられているからなのだそうです。
 
「空間認知脳」
これは、物事の位置関係や距離、向性といった空間を認識する能力で
頭の中で時間や、物事のイメージを把握したり
その場の雰囲気や周りの人間の気持ちを察する力のことだそうです。
 
「空気が読めない」つまり場の空気が読めない人は、
この空間認知脳が弱いからなのですって。
 
この「空間認知脳」は、
仕事において物事の段取りを考えたり、要領良くこなすために欠かせない能力。
 
スポーツも空間人知能が優れている人ほど得意で
仕事もできてスポーツも万能な人って確かにいますよね。
これは、ごくごく自然なことなのですね。
 
共に「空間人知能」が優れていることからきている。
 
だから、できる人ほど、姿勢も自然と良くなり
格好良く颯爽と歩いているというわけです。
 
空間人知能を良くしたければ、姿勢を良くする!
 
気を付けたいです。
 

訓練の場(2017/4/13)

家で家族には、ついついわがままを言ったり、感情をあらわにしてしまっていませんか?
 
家族は長く一緒にいて仲よしだから、自分の主張をし合っていいのか?
 
あることを他人から言われたときに、
その他人に対しては腹を立てたり、怒ったり、怒鳴ったり、いら立ったりしない。
 
ところが、同じ言葉を夫や妻、子どもから言われたら、
ものすごく、腹を立てて、怒って、怒鳴りまくってしまうということあります。
 
そういう性質を幼児性というそうです。
この人には甘えていいという特別な感情が裏にあるわけです。
 
もしそこで踏みとどまることができるなら、
自分で自分の感情が制御できている。
 
家族とは、他人に対して言わなくてすむわがままを、
言わないという訓練の場ということもあるのかもしれません。
 
家族というのは、わがままを言い合うためにいるのではなく、
わがままを言えるような人間が目の前にいても、
そのわがままを言わないためにいる。
 
大人になりきれない幼児性のある人は、
わがままを振りまきたくなる状況の家庭で、自己コントロールができない。
 
飲食店や小売店で、「お金を払っているから私はお客だ」と威張ったり、
怒鳴ったり、いら立ったりしないように。
 
会社の中で先輩が後輩に接する態度も、年配者が若者に対する態度もみな同じですね。
 
結婚というのは、幼児性の克服のための訓練の場らしいです。
 
耳が痛いところです。
 

強さ、柔軟(2017/4/12)

「精神的に強い人が決してしない10のこと」
という記事を見つけました。
 
1. 失敗にこだわらない
自分が何に気持ちを集中させているかによって、
自分の感情が左右されることを知っている。
 
2. ネガティブな人と付き合わない
必要なときには境界線を引いて一定の距離を保ち、
巻き込まれないようにすることができる。
 
3. 自分を疑わない
失敗しても、疲れても、面白くないと思っても、諦めることはない。
誰かに「絶対に無理だ」と言われても、それは他人の意見だと受け止める。
 
4. 謝罪を求めない
非を認めずに謝らない人のことも恨まずに許す。
そうすれば物事が円滑に進むことを知っているから。
 
5. 自分を哀れまない
自分を哀れむことは、自分自身の力を放棄することを意味するからだ。
 
6. 恨まない
他人を恨むことで生じる否定的な感情は、ストレスを抱え続けることになる。
 
7. 誰の悪影響も受けない
自分の行動に前向きな感情を持っているとき、他人の意見や成功に影響されることはない。
 
8. 人のことに介入しない
他人を批判しない。
人の能力はそれぞれに異なることを知っているから。
 
9. 怠けない
自信を高めるための努力を続けることは、精神的な強さを得ることにつながる。
 
10. 悲観しない
自分にはどうすることもできない事柄に心を捉われたりしない。
 
なるほどと思うものあります。
精神的な強さは、訓練で身につけることもできる。
 
精神的な強さ、柔軟性ってとても大切ですね。
 
仕事でもなんでも、生きていくうえで
 

右利き(2017/4/11)

人間の身体は表面から見ると、左右対称に見えます。
 
ただ、中身は左右対称ではありません。
 
たとえば、自分の心臓が身体の左右、どちらにあるのか?
 
心臓は左側にあります。
わずかですが左側に寄っています。
 
心臓が左側にあったため、
その心臓を危険から守るために
人は右手が器用になっていったと考えられているそうです。
 
人に限らず
例えば、サル。
 
左手で幹をつかみ、右手を伸ばして食べ物を取れば
うっかり木から滑り落ちたとしても
心臓は体の上にくるため、命を守ることができる。
 
サルも右手が器用になった。
 
人間も右利きの人が多いです。
 
右手の動きを司っているのは左脳。
左脳には、ことばの理解や表現をつかさどる言語野があります。
 
右手を使って手振りなどで、
微妙なニュアンスを伝えながら会話をしているうちに
言語野の原型のようなものが左脳にできたと考えられているという。
 
心臓の位置が、生きるのに最も大切な右手を器用にし、
更に、ことばの理解や表現をつかさどる言語野を発達させるなど、
心臓は身体や脳の発達、機能にまで関係していたのですね。
 

いよいよ深刻に(2017/4/7)

あの破産手続き中の旅行会社「てるみくらぶ」を巡って、
ある争奪戦が始まっているという。
 
債権者が、債権、お金の回収、争奪戦かと思いきや。
 
なんと、てるみくらぶに今春入社するはずだった58人の採用内定者の争奪戦。
200社以上が「争奪戦」を繰り広げているというのです。
 
内定者の就職活動を支援する厚生労働省や日本旅行業協会に、
採用を希望する企業から問い合わせが殺到。
 
人手不足が本当に深刻なのですね
 
厚労省が設けた内定者向けの相談窓口には、
すでに約180社から「採用したい」との問い合わせが。
 
内定者のための窓口だったのに、企業からの問い合わせが想定外。
それだけ人手不足が深刻なのだろう。
 
旅行会社のみならず
中小のメーカーや警備会社からが多く、
「明日から出社しても大丈夫」と話す企業まであったという。
 
内定者は全員が今春に大学や専門学校を卒業したばかり。
 
旅行会社が加盟する日本旅行業協会は、
てるみくらぶの内定者を集めた合同企業面接会を8日に開くという。
 
会員企業に参加を呼びかけたところ、
JTBなどの大手や旅行予約サイト運営会社エクスペディアなどの新興企業まで、
予定の20社を上回る50社以上から希望があり、半日で締め切ったというからまた驚き。
 
日本の労働人口の減少の問題が、深刻になってきていますね。
 
私自身も、求人募集する中でここ最近は、
4,5年前とは事情が変わってきたと感じています。
 
外国人の受け入れなど、本当に必要になるでしょう。
または、AI、ロボット化。
 

引き寄せる力(2017/4/6)

第20代内閣総理大臣、高橋是清氏のことば。
 
『子供の頃から自分は幸せ者だ、運のいい者だと深く思い込んでいた。
その思いが私を根っからの楽天家にした。』
 
自分は運がいい、と心の底から思っている人は、
どんな事態になっても、いつかは運を引き寄せてしまうというが本当なのか?
 
この高橋是清、
日本の歴史の中でも、
この人ほど波乱万丈の珍しい運命をたどってきた人はいないとまで言われている。
 
アメリカで奴隷として売られる
日本銀行総裁、大蔵大臣、そして総理大臣へ
 
だまされて奴隷になる契約書にサインをしてしまい奴隷になり、
そこから、多くの失敗や試練を乗り越え、最後は総理大臣にまで登り詰めた。
 
幕末の絵師の子として生まれた是清。
2歳のとき、仙台藩の下級武士・高橋是忠の家に養子に出された。
その後、横浜の英語塾に通いはじめ、14歳のときに藩の命令でアメリカへと渡る。
すると、ホームステイ先によって奴隷として売られてしまった。
 
やっとのことで帰国すると、明治維新を経て仙台藩はなくなっていた。
仕方なく大学教官の手伝いなどで働くも、酒や遊びが好きだったこともあり、
仕事を失ってしまう。
 
それから知り合いの紹介で官僚になるも、
先輩の依頼でペルーの銀山経営者になるために辞職。
しかし大失敗に終わり、またつてを頼り、日本銀行に就職。
 
そこで、日露戦争に必要な戦費を調達するため、
イギリス系銀行から現在の金額で4兆円を超える資金の借り入れに成功した。
 
やがて日本銀行総裁から、大蔵大臣。
そこから、総理大臣に就任してしまう是清さん。
運がいいと思っている人は、
どんなに最悪な条件でも、運がいいことを集め、
そこだけにスポットライトを当て、運のいいことしか見ていない。
 
だから、運を引き寄せてしまう。
 
自分は運がいいと信じる。
 

オノマトペ(2017/4/5)

「スポーツ・オノマトペ」って知っていますか?
あまり聞きなれない言葉です。
 
一体、どういうものか?
 
簡単に言うと、
スポーツなどの運動場面で使われる、擬音語・擬態語のことなんですって。
 
たとえば、陸上ハンマー投げの室伏広治選手が、
ハンマーを投げるときに出す「ンガァァァーッ!」という声とか。
 
卓球の福原愛選手が試合中に出している「サーッ」という声。
 
スポーツオノマトペは、
身体や運動機能の促進・制御に働きかける作用があるという。
 
その声によって、人間が持っている生理的な制限をはずして、
爆発的な力を出しやすくしていると考えられる。
 
「グゥーッ!」という声を出したとき、
出さないときで、握力を測定する実験によると、
実に10人中8人が、声を出したときのほうが、握力がアップしたそうです。
 
私たちも力を入れてふんばりたいときによく声を出します。
あれは理屈に合った行動ということ。
 
かけ声を言いながら体を動かすだけで、
暮らしの悩みを解決したり、自分を上手にコントロールできたり、
スポーツや趣味の苦手を克服することもできるそうです。
 
例えば…
ガマンでききない空腹感や食欲を抑えたいとき、
「モグモグ…」とつぶやきながら、何かを食べているように、
しばらくの間、あごを動かす。
 
一気にやる気や自信を高めたいとき、
「ヨッシャーッ!」と叫ぶ。
 
自然な笑顔を上手に作りたいとき、
「ニーッ」というオノマトペ。
 
ほかにも
いろいろありそうです。
 
自分自身の、秘密の「かけ声」オノマトペを作ってみてもいいですね。
 
やる気になる、元気になる、、、
 

いただく心(2017/4/4)

「大きなことを成し遂げるために力を与えてほしいと神に求めたのに、  
謙遜を学ぶようにと、弱さを授かった。   
 
より偉大なことができるように健康を求めたのに、  
より良きことができるようにと病弱を与えられた。  
 
 幸せになろうとして富を求めたのに、  
賢明であるようにと貧困を授かった。   
 
世の人々の称賛を得ようとして成功を求めたのに、  
得意にならないようにと失敗を授かった。   
 
人生を享楽しようとあらゆるものを求めたのに、  
あらゆることを喜べるようにと生命を授かった。   
 
求めたものは1つとして与えられなかったが、  
願いはすべて聞き届けられた。   
 
神の意に添わぬ者であるにもかかわらず、  
心の中で言い表せないものは、すべて叶えられた。   
 
私はあらゆる人の中で、最も豊かに祝福されたのだ」
 
J・ロジャー・ルーシーという神父さんが書いた詩だそうです。
 
「病気がなおりますように」
「子どもがあの学校に合格しますように」
「あの会社に就職できますように」
 
などと、私たちは祈ったりします。
 
ところが、病気はなおらない、
子どもは不合格、
就職も行きたいところに行けなかった、ということはよくあることです。
 
与えられるものを謙虚に“いただく心”が大切なのかもしれませんね。
 

移り変わるニーズ(2017/3/30)

最近は、女性のみならずダイエットブームというか、
良く耳にします。
「糖質カット」、「炭水化物ダイエット」などなど
 
男性も成人病予防、メタボ対策などから
 
ダイエットや健康志向で注目されている「糖質オフ」の商品たくさんあります。
 
ついに牛丼チェーンにも、その波がやってきたという。
 
牛丼チェーン「すき家」の新商品発表。
 
来月から加わる新たにメニュー。
それは、牛丼ではなく、麺類。  
 
牛丼に使われる肉とタマネギに油揚げと天かすをトッピングした「牛麺」
それと、
温めた麺に牛肉やキムチをまぜて食べる「牛ビビン麺」の2種類。
 
なぜ、「ごはん」ではなく「麺」なのか?
 
ごはん、お米で糖質を抑えるのは難しかったという。
そこで麺は麺でも小麦の?ではなく“こんにゃく麺”
 
他の牛丼チェーンでも糖質オフの商品の開発を急いでいるというのです。
 
松屋では3月から始めた新たなサービス。
定食のご飯を「湯豆腐」に交換できるように。
 
通常の定食の価格より50円高くなるが、糖質がおよそ94%抑えられる。
 
牛丼と言えば吉野家。
かつては、『うまい・安い・早い』がキャッチフレーズでした。
 
今では『安全・安心・健康』に変わろうとしています。
 
時代の流れ、ニーズというものをしっかりつかんで、対応していかないとですね。
 
建築業でも、どこでも
 

フルーツがね~(2017/3/29)

27日にある研究論文が発表されたそうです。
 
その内容はというと
 
人間は大きくて強力な脳を発達させることができた可能性が高いと
 
その原因は?
 
現在、手軽に食べられるおやつ、果物のおかげだそうです。
 
果物を食べることが、
より大型の脳を成長させるのに必要なエネルギーとなったというのです。
 
より大型の脳は、複雑な社会の中で生き、
繁殖する必要があったために発達したのだという説が、1990年代半ばから主流。
 
今回の結果はこの説を覆すものに。
 
果物を食べる霊長類は、
葉を主食とする霊長類よりも約25%大きな脳を持っているという。
 
複雑な社会の中で生き抜くという状況は、
知能を高めることにつながった可能性はあるかもしれない。
 
霊長類の社会生活の複雑さと脳の大脳皮質の大きさとの間には
何の関係性もないらしい。
 
脳の大きさと強く相関していたのは、果物を食べることだった。
 
果物などの食物は、葉などの栄養源よりも豊富なエネルギーを含んでいるため、
より大きな脳を発達させるのに必要な余剰エネルギーを生み出す。
 
脳は大きいほど、脳の機能を保つのにより多量のエネルギーを必要とする。
 
人間の脳は体重の2%なのに、全エネルギーの25%を消費しているという。
 
フルーツは、あまり食べないのですが、食べたほうが良さそうですね。
 
サイト内検索

ALPHANの中古住宅買取

空室対策専門サイトはこちら空室対策専門のページです。

LINE見積もり

施工事例 キッチンリフレッシュ 浴室リフレッシュ 洗面台リフレッシュ トイレリフレッシュ 壁紙・クロス張替え 床・CFの張替え 修繕・メンテナンス クリーニング 外壁工事 まるごとリフォーム ペット用リフォーム

お問い合わせ
ALPHANへのお問い合わせはこちら

アクセス

ALPHAN 株式会社
住所:加須市花崎3-9-12
TEL:0480-65-7111
FAX:0480-65-7112

対応エリア地図

当社は埼玉県を中心に、
群馬県・栃木県・茨城県にて
施工を行っております。

より詳しいご対応エリアにつきましては、こちらをご覧下さい。

近隣の加須市 久喜市 羽生市は
早期に対応することが可能です。

当社のフェイスブックページ

リフォームローンの取扱開始
増改築や外壁塗装、水周り、内装、 住宅設備等のリフォーム費用を
分割払いにすることが可能です!
詳しくは当社まで
お問い合わせ下さい!

ALPHAN houzzサイト

マンションナビ

ホームページ作成 東京
ホームページ製作・運営・管理

加須市 公式サイト

久喜市 公式サイト

羽生市 公式サイト