ALPHAN有限会社

2015年3月アーカイブ

本日の一話<3月31日>

やり続ける

ケンタッキー・フライド・チキンの創業者は、あの店頭にある人形のおじいさん、カーネル・サンダースです。
彼がケンタッキー・フライド・チキンを広めるという夢を実現するために行動を始めたのは、実は65歳の時だそうです。
「自分はこの世の中のために何ができるだろう?どうすればお返しができるだろう?」
と考え、自ら持っていたチキンのレシピを使ってもらえるようにと、レストラン一つずつを歩いて回ったといいます。
そう簡単にそのレシピやアイデアが採用されるはずもなく結局2年間で、1000店舗以上歩き回ったそうです。
実際に2年間も、毎日ノーという返事を言われ続けることを想像するとこっちがへこみますね。

成功への鍵は、やろうと決めたら猛烈に行動すること、そして決してあきらめずに行動することなのでしょうね。

今日も「褒められる仕事」を

本日の一話<3月30日>

シンギュラー・ポイント

ダイエットに良くある停滞期。
体重がある程度落ちた段階で、下がらなくなることあります。
この停滞期は、人間の体にとってある意味防衛本能に近いものがあるそうです。
ダイエットのために摂取するエネルギーが少なくなったことに危機感を抱いた体が、消費するエネルギーを抑えようと働き出すことにより、体重が減らないという状態が生じるという。
しかしこの時期を越えると体重は一気に減り始めます。

ですからこの停滞期を乗り越えられるかどうかが鍵ですね。

実はこの停滞期と同じことがビジネスでもあるという。

新しいビジネスを始めて成功するまでいくらお金と時間や労力をかけてもある一定のポイントまでは成果が上がらないという現象が。
そのポイントを過ぎれば急カーブを描いて上昇するようになります。
このポイントを"シンギュラー・ポイント"というそうです。
ほかのことでも、こんなことありますね。
「踏ん張りどころ」っていうのかな。

チラシ配り、よろしくお願いします。

本日の一話<3月28日>

なぜ、そこに意識がいく

「九つまで満ち足りていて、十のうち一つだけしか不満がない時でさえ、人間はまずその不満を真っ先に口から出し、文句をいいつづけるものなのだ。自分を顧みてつくづくそう思う。なぜわたしたちは不満を後まわしにし、感謝すべきことを先に言わないのだろう。」

作家・三浦綾子さんの深いイイ言葉を見つけました。

まさに、「自分を顧みてつくづくそう思う」ですね。

きっと、人間の生存本能、防衛本能が関係しているのでは。
リスク、問題点にまず焦点を当てて、それを回避、解消することに思考がいくのでしょう。
それが故に、過去の歴史事を見れば多くの争いごとが起きてきた。
そして、今なお世界のあちこちで争い事が続いている。
三浦綾子さんの言われるように「感謝すべきことを先に」なったら、世の中、社会は変わっていくのでしょう。

そのように、人間は少しづつ進化をしていくのかもしれませんね。

今日も「褒められる仕事」を


本日の一話<3月27日>

ついに決着が

経営方針をめぐって対立していた会長の父と社長の娘、あの大塚家具の株主総会が今日終わったようです。

結果は、娘の勝利。

会社側が提出した社長の大塚久美子氏ら10人の取締役の選任を求める議案が賛成多数で可決。
一方、父の大塚勝久会長(71)らを取締役に選任する株主提案は否決され、勝久氏は会長を退くことに。
委任状争奪戦の結果ですね。
株主からは、和解を求める意見も出されたようですが、シロクロついてしまいました。

考え方、価値観の違いがこんなことまでになってしまう。

お互いの価値観、考え方を歩み寄れていたら和解もあったのでしょう。

自分以外の価値観を、否定する前に理解しようと試みることも大切ではないのかな。

     余談ですが大塚家具は、埼玉県春日部市が創業の地なんですよね。

本日の一話<3月26日>

暮れない族?

こんなに一所懸命頑張ったのに、感謝して"くれない"
私のことを誰も評価して"くれない"
誰も私の思った通りに動いて"くれない"
という、「くれない族」。

くれない族は、相手にこうあって欲しいと期待があるのですね。
私も、「くれない族」になってしまうことあります。
他人へ過度な期待はしない方が良い、楽になります。
0の基準点をどこに置くかによって減点法の考え方になるのか、それとも加算法の考え方になるのかが変わってくる。

「他人と過去は、変えられないが、自分と未来は、変えられる」

これは、心理学の「交流分析」を提唱したエリック・バーンの有名な言葉だそうです。

交流分析のゴールは、自律した人間になることなんですって。

今日も「褒められる仕事」を



本日の一話<3月25日>

健康で長生き、、、

みなさんも見たことあるでしょう。

重低音のビート音が流れる中、憂鬱そうな表情とぽっこりお腹の男性が登場。
その後にBGMが軽快な高音に代わると一変、別人のような引き締まった体にドヤ顔の男性。

スポーツジム「RIZAP」(ライザップ)のテレビCMですね。

順番待ちが発生するほどの人気だとか。
気になる料金はと言うと、2カ月間トレーニングをする標準的なコースで、料金は29万8000円(税別)。
それとは別に入会金5万円(同)も必要だ。
RIZAPの料金は高いのか適正なのか?。
RIZAPでは個別トレーナーの指導の元で、週に2回、1回50分の筋力トレーニングを行う。
その初回でカウンセリングを入念に行い、体重やウエストサイズなどの数値目標と目指すイメージを決
めてもらう。
このうち、数値目標については、これまでの経験上、実現可能な範囲で、それに沿った数値に誘導することで実現可能性も高くできるという。
今後は50~60代のシニア層を中心に健康志向を訴求することで、長期間通ってもらう利用者を開拓するそうです。
RIZAP事業を展開するのは、上場企業の「健康コーポレーション」という会社。
わかりやすい会社名ですね。

「健康」「アンチエイジング」は、これからますますキーワードになってきますね。
もちろん、住宅業界にも関係してきます。

今日も「褒められる仕事」を

本日の一話<3月24日>

端を楽にするとは?

「仕事」、「働く」ってあなたにとってどんなものですか?
働くというのは嫌なことをやっているのではなくて、
はた(端)を楽にすることを「はたらく」(「働く」)という意味らしい。

反対に、周りに迷惑をかけることを、「はた迷惑」。
「はた(端)を楽にすること」とはどういうことなのでしょうか?
人からの頼まれごとに、きちんと応えることではないのかな。
肯定的な人、頼まれてもあれこれ言わないで、とにかく前を向いてやりそうな人は頼まれごとが多い。
もっと言えば、にっこり笑って応えてくれる人になると、本当に頼みやすくなって、頼まれごとがたくさんくるようになるのでしょう。

頼まれごととは、要は仕事です。
頼まれごとをしやすいような顔になって生きた方がいいのではないかな。
頼まれやすい顔になると、それだけで生きていける。

「頼まれやすい人」の反対は、「頼まれにくい人」。あなたはどっちを目指す?
私は、いつもニコニコと、頼まれやすい人でありたいと思う。

本日の一話<3月23日>

高倉健さんの

2014年11月10日に永眠した。
俳優・高倉健さんが生前心に刻んでいた座右の銘。

「往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし」

どんな苦難に出会おうと、それは自分を高めるための精進であり、たとえ、忍んで耐えるだけで終わってしまったとしても、悔いはない。
というところでしょう。
高倉健さんが「南極物語」の長く過酷なロケが想像される仕事を受けるかどうか迷った時に、ある人に相談して頂いた言葉だそうです。
悲壮な覚悟で厳しい仕事をやり切り、高倉健さんは日本映画史上に残る名作「南極物語」を完成させました。

今、自分の置かれている厳しい状況を嘆いても仕方がない。

覚悟を決め、迷わずに、ただひたすら前に進むことが、強さ美しさになるのでしょうね。

本日の一話<3月20日>

半数が未経験とか

2001年~2012年の間で、住宅ローンを組んで住宅を購入した人たちの半数が、住宅ローン借り換えを未経験ということがある調査でわかったそうです。
借り換えの経験者の多くの人が住宅ローンを組んで5年以上経過した後に行っている。
借り換えした理由は「適用金利が下がるから」61.9%、「返済額が下がるから」33.1%。
借り換えしない理由は、「手数料がかかる」32.9%「手続きが面倒そう」31.2「理由がない」47.1%。
意外にメリットが理解されていないんだという印象です。
私が中古の住宅を買って住宅ローンを組んだのは、まさに2007年でした。
そして3年前に借り換えをしました。
適用金利が、下がり月々の支払いは15,000円ぐらい減りました。
手数料がかかってもメリットがある人は、たくさんいるのだと思います。
住宅ローン借り換えリフォームの潜在的需要は、たくさんあると思うのですがね。

今日も「褒めらる仕事」を

本日の一話<3月19日>

見えなくなるからいいのかな?!


当社で施工したお部屋に入居した方が、入居前チェックを行い。
添付のPDFが得意先に送られてきました。
得意先のご担当者から当社へ届いたメールが以下の内容です。

***********************************************************************
お世話になっております。
先月、工事完了しました○○○A202号室の入居者様より添付書類が届きました。
内容と画像を確認させて頂きましたが、施工に納得のいく内容ではない為メール致しました。
ご確認くださいます様お願い致します。
①    玄関入口の小物掛け裏側のクロスの穴。
どう見ても補修もしておらず、クロスも張替えたばかりですので、なぜ穴が開いているのか?
また、小物掛けの裏という事もあり、なぜ補修すらして頂けなかったのか?
今回の室内はとても綺麗で、満足しておりますが・・・この様な事があると今後が不安です。
なぜ、そのままにしたのか?
私の納得のいくご説明をお願い致します。
************************************************************************

「見えなくなるから、いいのでは」という考え方もあるのかもしれない。
でも「褒められる仕事」とは言えないのではないかな。

見えないところ、裏でこそ真価が問われると思うのです。

「今回の室内はとても綺麗で、満足しておりますが」と言って頂いているのに惜しいですね。

本日の一話<3月18日>

言葉の力って

おもしろいエピソードを見つけました。
以前、全国から野球のエリートが集まるわけでもない佐賀県の佐賀北高校野球部が夏の甲子園で優勝したことがあったそうです。
なぜ優勝できたのか?
それは、試合中に「相手チームをほめる」という常識では考えられない行動をし続けたからだというのです。
ヒットを打てばバッターに、「ナイスバッティング」。
三振で打ち取られたらピッチャーに、「ナイスピッチング」と声をかけていた。
「本当にそれが理由?」と言いたくなる気持ちも湧きますね。
佐賀北高に敗れたチームはその言動に感動し、ことごとく彼らのファンになっていったという。
つまり、勝つたびに応援団が増えていったのだ。

相手を祝福することは、自分を祝福することにつながるということらしい。

逆に、誰かを叩いたりすることは、自分を叩くことにつながるということ。

言葉のエネルギーというものを感じます。

言葉は大切にしたいと思います。

本日の一話<3月17日>

遅くなってしまいました。

今日は、突然の来客があったり、白岡、蓮田、足立の現場に行くことにしたり、夕方は来客があったりで、こんな時間のメールなってしまいました。
お許しを。
ところで、最近クレーム、トラブルが多発しています。
そんな時に以下のような文章に出会いました。

「禍福は縄の如しといふ事を御(お)さとりが、よろしく候(そうろう)。
 禍(わざわい)は福の種、福は禍の種に候。
 人間万事塞翁(さいおう)が馬に御座候(ござそうろう)。
 一生の間難儀さへすれば先の福があるなり。」


意味は次のような内容です。

「禍いと幸せは縄のようなものであるということを、お悟りになるがよい。
 禍いは幸せの種、幸せは禍いの種です。
 人生における幸不幸は予測しがたいということです。
 一生の間苦労さえすれば、将来に幸せがあるのです。」


吉田松陰氏の言葉のようです。

「災い転じて、福と為す」を胸に、ひとつひとつ誠実に対応していきたいと思います。

クレーム、トラブルは、問題を浮き上がらせるために起きているのでしょうから。

本日の一話<3月16日>

120年ぶりの

賃貸業界の中では。
トラブルの多い「敷金返還問題」。
120年ぶりの民法改正で賃貸住宅の敷金、原状回復の規定が明文化されるとか。
現在の民法では、敷金に関する項目はあるものの、その範囲や返済義務要件などについては記載がなく、原状回復義務についても、通常使用による損耗は対象にならないというはっきりした規定がありません。
改正案では、これまではっきりしていなかった賃貸住宅の敷金に関する定義、また、原状回復についてもはっきりされる見通しで、賃貸住宅の敷金返還に関するトラブルの減少が期待されています。

◆敷金 賃貸住居入居時の担保とし、契約終了時に返還義務が発生 
◆原状回復 借り手は通常使用による損耗や経年劣化を修理する必要がない

その他賃貸に関わる内容では、個人保証の限度額について。
契約の際に連帯保証人が負う賠償額の限度額が定められる方向です。
これにより、借主の失火、自殺などで保証人が法外な損害賠償額を請求されることを防げるようになるといいます。
オーナーにとっては大きな影響を受けそうですね。


本日の一話<3月14日>

「リズムネタ」って一発で

終わってしまうこと多いかな?
最近「リズムネタ」って言葉をよく耳にしますね。
「ラッスンゴレライ」で今ブレイク中の「8・6秒バズーカ」がいるからですね。
昔からいますね。
リズムネタの芸人さん。
少し前に流行った「ダメよ、ダメダメ」もリズムネタみたいなもんかな?
芸人さんの世界で、一発屋で終わる人、かたや司会、俳優、などで息の永い人の違いってなんなんでしょう?
それは、芸の広さと知識量の差なのかもしれません。
「多才力」という言い方もあるようです。
では、企業、会社ではどうなんでしょうか。
息の永い企業って?
自分の本業以外の様々な分野に興味を持ち、それを究めていく。
すると、別の分野で柱ができ、それがいつか本業を助けるということが起こるという。
ひとつを究めても、その寿命は短い。
異業種と交わって、新しいものにチャレンジし、新たな成長曲線を作り続けることが求められるのでしょう。
富士フィルムさんなんかは、最たる例ですね。

常に進歩、成長ですね。

本日の一話<3月13日>

プロは絶対に

世界のホームラン王・王貞治氏の対談より

僕の現役時代には、一球一球が文字どおりの真剣勝負で、絶対にミスは許されない
と思いながら打席に立っていました。
よく「人間だからミスはするもんだよ」と言う人がいますが、初めからそう思ってやる人は、必ずミスをするんです
基本的にプロというのは、ミスをしてはいけないんですよ。
プロは自分のことを、人間だなんて思っちゃいけないんです。
100回やっても、1000回やっても絶対俺はちゃんとできる、という強い気持ちを持って臨んで、初めてプロと言えるんです。
真剣で斬り合いの勝負をしていた昔の武士が、「時にはミスもある」なんて思っていたら、自らの命に関わってしまう。
だから彼らは、絶対にそういう思いは持っていなかったはずです。
時代は違えど、命懸けの勝負をしているかどうかですよ。

 「プロは絶対にミスをしてはいけない」ついつい、「人間だからミスはするもんだよ」と私も思ってしまう。
王さんの言われる通りですね。
反省。

本日の一話<3月12日>

どんどん変化が

太陽光発電の電力買取価格が、37円から33~35円に下がるようですね。
3年連続の値下がり。
家庭用(10kw未満)で東京電力管内は33円、事業用(10kw以上)4月~6月は29円、7月以降は27円になるという。
下げる理由としては、太陽光発電設備の価格下落、そして発電効率の性能アップが理由。
確かに、昔に比べたら安くなったし、効率も上がってますね。
これが、どんどん進むといずれ電気は自給自足が当たり前になるという。
そんな遠い未来ではないそうです。
電気も来年には、自由化が進み、好きなところから電気を買えるうようになります。
エネルギー関連の競争が進むのでしょうか。
電気事業者として多くの企業が名乗りをあげています。

世の中の動きが、どんどん加速します。

本日の一話<3月11日>

いろんな事をやるのは、

楽しみです。
東京渋谷に向かっています。
午前中は、以下のようなセミナー13:00まで
■第一部
・有効な助成金はどんなものか?
・受給に失敗した会社はどこでミスをしたか?
・なぜ、条件を満たせば誰でも受給できるのか?
・社員研修の効果を最大化する方法とは?
・受給までに必要な手順とは?
■第二部
・これからの数年で、全ての会社が作るべきフローは?
・収益を最大化させるフローの作り方?
・マーケティング・営業を自動化する最新手法とは?
・インターネットを活用して、作業を自動化するには?
・中小企業が大手を超えるスケールメリットを出すには?
・すぐにできる、WEBの新規事業の立ちあげ方法とは?
13:30からは、新宿へ移動して全く別のセミナーを受けて来る予定です。
「社会保険料適正化セミナー」というものです。
企業を経営していくことは、様々なことがありますね。
人、物、金、マーケティングなどなど。うまくいくこと、うまくいってないことも含めて、楽しみながら取り組まないとめげちゃうかもしれませんね。(笑)

今日は、1日東京となります。
事務所、現場よろしくお願いします。

本日の一話<3月10日>

いつまで待たせるんだ?

手術後の検診、ポリープ細胞の診断結果を聞きに病院に行ってきました。
今日は予約入れてあるのに1時間半も待たされました。
心の中では
「これじゃ予約の意味ないじゃん、いつまで待たせるんだ!」
さすがに痺れを切らし帰ろうと思い受付に行きました。
「次、呼ばれますから」と引き止められ、しぶしぶ受け入れて元の待合室に戻りました。
すぐに呼ばれて診察室に。
検査結果を聞いて帰ってきました。
おかげさまでポリープは、完全に良性のもので全く心配ありませんということで安心はしましたが、なんか後味悪い時間でした。

相手に露骨に態度、言動には出さず過ごせたことが良かったかな。

態度、言動に出していたら逆に自分の後味も悪くしてしまっていたでしょう。

「短気は損気と」唱えました。(笑)

本日の一話<3月9日>

そこまで来ているのですね

先日の土曜日は「寒いなぁ~」と思っていましたが、もうすぐそこまで「春」が来て
いるのですね。
今朝、愛犬と利根川の土手で「菜の花」を見かけました。
あちこちで梅も咲いたりしているのを見かけます。
そう、この後は桜の季節の到来です。
本当に限られた期間でしか楽しめない「桜」、限られた時間だからより魅力を感じるのもし
れません。
「花より団子」でもなく「花よりお酒」な私には、お花見が楽しみ。
ただ、実際はこの時期が繁忙期で慌ただしく行けてないことのほうが多い。

まさに、賃貸系の繁忙期に突入しました。

期日絡みの物件が多くなります。
手配ミス、工事遅延が起きないよう、報告、連絡、相談を心がけてください。
季節の変わり目、体にも気を付けて仕事に精を出しましょう。
私も
3月9日社長ブログ1.JPG3月9日社長ブログ2.JPGのサムネイル画像

本日の一話<3月7日>

未来に生かすもの、

人間の脳の3つの力は、
①過去の記憶をもとにした「判断力」
②未知のものに対する「想像力」
③新しい可能性を生み出す「創造力」。

そして全てのもとになるのが"記憶"であるといいます。
過去の記憶をもとに、目の前の物を判断したり、未知の物を想像したり、新しい物を創造するということです。
ここで、注目したいのがここで言う「過去の記憶」は、失敗、悪い結果を残した経験も含まれていて、判断、想像、創造する際の大切なデータとなる。
極端な言い方をすれば、失敗ばかり繰り返していたとしても全ての経験と記憶が私達の未来に役立つ。
失敗であれ成功であれ、良い経験、悪い経験でも沢山の経験をして多くの記憶を持っている方が判断力、想像力、創造力が豊かになるのでしょう。

ただ、大切なことは「失敗」「悪い経験」は教訓として未来に生かさないと意味がないのではないかな。

今日も「褒められる仕事」を

本日の一話<3月6日>

そろそろ出てくるのですね、、、

今日は久しぶりの事務所で、書類がたんまり溜まっていました。
やっと一段落しました。
ところで、今日は「啓蟄(けいちつ)」ですね。
啓蟄は、二十四節気の第3番目。
「啓」は「開く」、「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」意で、「啓蟄」で「冬籠りの虫が這い出る」という意を示します。
つまり、大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ。
『暦便覧』には「陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出ればなり」と記されています。
現在広まっている定気法では太陽黄経が345度のときで3月6日ごろ。
暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。
平気法では冬至から5/24年(約76.09日)後で3月8日ごろ。
期間としての意味もあるようです。
この日から、次の節気の春分前日までの期間。
物事が動き出すいいイメージが湧きます。

また、今日は満月でもあります。
満月は、月の引力が最も強くなります。
そのため海の潮の満ち干きにも、関わっています。
そして、人間の体内水分は80%~60%だから、ここにも潮汐現象が起るといわれています。 
満月の日には、出産が多く、出血量が増える、なんてこともあるみたいですよ。
人間の血液や体液が、月からの引っ張る力に関わっているということらしい。
そして、水分などを体が吸収しやすくなっています。
満月の夜のお酒は、いつもより酔いやすいうようです。
新月がスタートエネルギーに溢れる月、それに対して満月は、達成エネルギーが溢れているということもあるらしいです。

達成したことをイメージしてみるのもいいかもしれませんね。

本日の一話<3月5日>

半世紀、、

先日の2日は、会社の10周年。
昨日4日は私の50周年記念でした。
20歳の誕生日と同じような感慨深いものがありました。
半世紀を生きたわけですね。
いろんなことがありました。
哀しいこと、嬉しいこと、辛いこと。
その全ての出来事が私の人生であり、これから先も同じようにいろいろなことが起ってくるのでしょう。
そこには、多くの人とのつながりがあります。
この50年間にお付き合いさせてもらった、またお世話になった多くの人たちに感謝です。

先日の入院、ダイエットで身も心もリフレッシュできました。
ご縁を大切に、これからの人生を歩んでいこうと思います。

今日も「褒められる仕事」を

本日の一話<3月3日>

脳は、主語が、、、

「ミラーイメージの法則」というものがあります。

どいうことかというと、他人に対して向けた自分の思いは必ず自分に返ってくるというものです。
なぜ、そうしたことが起こるのかというと、脳は、主語が理解できないので、相手に対して思ったことか?
自分に対して思ったことか?を区別できないと言います。
だから、他人に対して向けた自分の思いは必ず自分に返ってくる。
他人に対してマイナスの感情を持つと相手からも同じようなマイナスの感情や態度を返されます。

このように、他人に対して向けた自分の思いはどういう訳か必ず自分に跳ね返ってくる。
これらは目には見えない心的エネルギーでしょう。
他人に対してプラスの感情を持ちそこから返されるエネルギーはもちろんプラスになる。

日頃から周りにはプラスの感情を持つように心がけたいものです。

今日も「褒められる仕事」を

本日の一話<3月2日>

継続は、、、


韓国の中央銀行が2008年にまとめた報告書『日本企業の長寿要因および示唆点』に「200年以上の老舗世界ランキング」の表があります。

それによれば、世界で200年以上の老舗は5586社(合計41か国)ある中で、その3146社(全体の56パーセント)は日本にあり、日本は断トツの世界ナンバーワンの老舗大国になっています。

その他は第2位ドイツ837社、第3位オランダ222社、第4位フランス196社、第5位アメリカ14社、第6位中国9社、第7位台湾7社、第8位インド3社、その他1152社で、韓国は0社となっています。

日本には創業千年以上の企業は7社、500年以上は32社、100年以上は5万余社あり、これら長寿企業の89.4パーセントは従業員数300人未満の中小企業だそうです。

「継続は力なり」、目標に向かってこつこつと地道に努力を続けること大切です。

今日は、ALPHANの創立10年になります。

様々な想いがよぎります。


今日も「褒められる仕事」を

 

 

 

 

 

本日の一話<2月28日>

ネバーギブアップ!

私の嫌いな言葉集のひとつ「できない」。
自分がこの言葉を言うのも嫌い、聞くのも嫌い。
「できない」の意味するところは、言いかえれば「ギブアップ」
この言葉に対して好きな言葉集のひとつ「どうすればできるだろう」
知恵絞って、とことんやって「できなかった」「今はまだできない」というのはありかなと思います。
3月2日で創立10年になりますが、「どうすればできるだろう」の連続でした。
それは、今も続いています。
諦めるのか簡単ですが、「できない」と結論付けする前に、「どうすればできるだろう」ということを考える習慣を持つと違った自分を見つけられるかもしれませんね。

今日も「褒められる仕事」を

本日の一話<2月27日>

いよいよ突入です

賃貸物件関連は、いよいよ一年で一番の繁忙期に突入です。
期日が決まった物件ばかりになります。
私たちが手がけた部屋で、様々な新しい生活がスタートになります。
地方から来られる新入生の学生さん、新社会人、転勤で引っ越し新天地で暮らし始める人、家族、新婚生活を始める人もいるかもしれません。
入居される方と、私たちは、残念ながら接点は、ありません。
しかし、入居される人はどんな人かなって、想いを馳せる瞬間もいいものだと思います。
現場の作業に集中しつつも、休憩の時でもそれぐらいの余裕はあってもいいのではないかな。
新生活を応援、祝福するような気持ちは、きっとその部屋に残る気がします。

速やかに入居者が決まると、やっぱり嬉しいです。

しばらく気が抜けませんが、よろしくお願いします。

今日も「褒められる仕事」を 

本日の一話<2月26日>

戦国時代に突入?

去年の8月から不動産仲介を始めたばかりのソニー不動産が、今度はリフォーム本格化。

その横には、損保ジャパンがリフォーム参入。

ソニーは、電器メーカー。
損保ジャパンは、保険会社。
こんな異業種の大手企業がどんどんリフォーム業界に参入してきます。
リフォームの市場規模は、拡大が見込まれてはいますが、安穏としていられません。
中小零細の生きるところというか、良さを活かせるところで活動していくことが不可欠です。
大きなひとつのキーワードは「地元密着」だと思っています。
地元に根付いてコツコツと信用を築き上げる。
ただ、地元密着ゆえに怖いところは、一度信用を損なうようなことがあれば、すぐ商売がやりずらい、出来なくなってしまいます。
住まいのことはALPHANと言われるように目指します。

今日も「褒められる仕事」を
image2.JPG
サイト内検索

ALPHANの中古住宅買取

空室対策専門サイトはこちら空室対策専門のページです。

LINE見積もり

施工事例 キッチンリフレッシュ 浴室リフレッシュ 洗面台リフレッシュ トイレリフレッシュ 壁紙・クロス張替え 床・CFの張替え 修繕・メンテナンス クリーニング 外壁工事 まるごとリフォーム ペット用リフォーム

お問い合わせ
ALPHANへのお問い合わせはこちら

アクセス

ALPHAN 株式会社
住所:加須市花崎3-9-12
TEL:0480-65-7111
FAX:0480-65-7112

対応エリア地図

当社は埼玉県を中心に、
群馬県・栃木県・茨城県にて
施工を行っております。

より詳しいご対応エリアにつきましては、こちらをご覧下さい。

近隣の加須市 久喜市 羽生市は
早期に対応することが可能です。

当社のフェイスブックページ

リフォームローンの取扱開始
増改築や外壁塗装、水周り、内装、 住宅設備等のリフォーム費用を
分割払いにすることが可能です!
詳しくは当社まで
お問い合わせ下さい!

ALPHAN houzzサイト

マンションナビ

ホームページ作成 東京
ホームページ製作・運営・管理

加須市 公式サイト

久喜市 公式サイト

羽生市 公式サイト