ALPHAN有限会社

2016年3月アーカイブ

本日の一話<3月29日>

 英語は簡単?

「言葉は身の文(あや)」

聞いたことありますか?

こういうことわざがあるそうです。

意味は、「話す言葉はその人の人格や品位までも表す」、ということ。

たしかに、テレビで芸能人やスポーツ選手のインタビューを見ているとき、
なんとなく
「頭がよさそうな受け答えだな」
「意外と子どもっぽいな」
「バカっぽい」と感じることがありますよね。

それではこのとき、私たちはどういうところに着目して
「この人は頭がいい」とか「子どもっぽい」、「バカっぽい」と判断しているのでしょうか。

私の答えは、「語彙(ごい)」なのだそうです。

使う言葉のレパートリーが少なかったり、
平易な言葉でしかものを語れなかったりすると、
「物足りない人」という印象を持たれるということ。

少し話は変わりますが
日本語の90%を理解するために必要な語彙数は、およそ1万語と言われているそうです。

ところが、諸外国を見てみると、ケタが違う。

英語は日本語の3分の1にも満たない3000語、
スペイン語やフランス語にいたっては2000語足らずで、
その言語を90%理解できるのです。

つまり、日常の会話を円滑に進めたり文章を読んだりするために、
私たち日本人はスペイン人の5倍の語彙を持たなくてはならないということ。

日本語を習得するのは大変だということですね。
逆に英語などは簡単なのかもしれません。

でも、習得できていませんが。

英語はできなくとも

適切な日本語、言葉を適切な場で使える人でありたいものです。

本日の一話<3月28日>

「フィーリング・グッド」

アメリカの心理学者ジャニスが行った
「フィーリング・グッド」と呼ばれる有名な実験があるそうです。

どんな実験かというと
まず、大学生に
「ガンの治療法」「アメリカの軍隊の規模」「月世界旅行」「立体映画」という4つのテーマについてジャーナリストが書いた文章を読んでもらう。

このとき、1つのグループは、コーラを飲んでピーナツを食べながら文章を読む。

別のグループは、何も飲み食いすることなく文章を読むことにする。

比較してみると、その結果は、
飲み食いしながら文章を読んだグループのほうが、
文章の内容を肯定的にとらえる傾向が強かった。

理由の一つとしては、
食事をしているときには緊張感が緩んでいるため、
抵抗なく受け入れる傾向が強くなるということ。

また、美味しいものを食べるというのは、
それじたい快感であり、大らかな心理状態になりますよね。

食事の最中にした話というのは、よい印象をもってもらえる可能性が高い。

日本の伝統的な「料亭接待」、
欧米での「ランチョン・テクニック」「パワーランチ」などがあるように、
商談と食事とは切り離せないのですね。

相手の心を動かそうという大切な場面なら、
相手の好みに合わせたセッティングをして心地よい思いをしてもらい、
おいしいものを食べてご機嫌な状態がベストであるのは言うまでもありません。

心地よい雰囲気のレストランで会話をしたり、お酒を飲んだり食事をすると、
一緒にいる人との距離がグッと縮まる。

「フィーリング・グッド」とは、気持ちのよい(心地よい)環境は人をリラックスさせる、という心理法則のこともいうそうです。

日本語では、「気分がいい」、「いい機嫌」、「気持ちいい」、という意味。

毎日、「フィーリング・グッド」で過ごしたいものです。

本日の一話<3月24日>

影響を受ける、与える

物事をプラスに捉えますか?
それともマイナスに捉えますか?

人の思考のクセとも言える、
プラス思考とマイナス思考

こんな実験結果があるそうです。
マイナス思考の人が7名プラス思考の人が1名、計8名が、
同じ部屋に入ります。?
1時間後、
先程1名ほど居たプラス思考の人間はマイナス思考になっていたというのです。

また、プラス思考の人を7名マイナス思考の人を1名同じ部屋に入れて1時間後調べてみると
1名居たマイナス思考の人間がプラス思考に変わっていたそうです。
 
お互い特に言葉を交わすこともなかったにも関わらず、
このような結果になったといいます。

この実験から、一定の空間に存在する人間の思考パターンは似てしまうということ。
それも多く存在する思考パターンに強く影響されるのですね。

スポーツ選手の中にも、
ツキのある選手と付き合うようにするという人がいます。
私達も何だかツイていないなあと感じたら、
ツイている人と一緒に過ごすようにすると良いのかもしれませんね!
自信をなくしたり、落ち込んでいる時ほど他人とのやりとりはおっくうになりますが、、、

そんな時こそ、ツイている人から、
良いエネルギーと元気をこっそりもらうと良さそうですね。

すべてを「ツイてる」と考えらると最強ですね。

今日も充実した1日を!

本日の一話<3月23日>

『ローマの休日』と言えば

オードリー・ヘップバーンと言えば、
映画『ローマの休日』ですね。

オードリーは、1953年で初主演し、いきなりアカデミー主演女優賞を獲得。
世界中にヘップバーン旋風を巻き起こしました。

ハリウッドの映画監督ウイリアム・ワイラーは、
『ローマの休日』を撮るにあたり、ヒロインのアン王女役にぴったりの女優を
見つけられずにいたそうです。

そこで、王室があるヨーロッパには、
もしかすると王女さまの雰囲気を持っている女優がいるかもしれない、
とウイリアム・ワイラーは思い、スカウトマンをヨーロッパに送りました。

そのスカウトマンのひとりが、
当時22歳になっていたオードリー・ヘップバーンとロンドンで出会います。

さっそく、スクリーンテストをすることに。

その時に、ウイリアム・ワイラーはひとつだけ条件をつけたという。

「そのスクリーンテストが終わったあとも、しばらくカメラを回し続けておくように」と。

ディレクターの「これでスクリーンテストは終わりました」という声に、
オードリーは、もう一度両手を広げて「あー、これでテストは終わったのね!」
と言ったそうです。

その時の表情が素晴らしかった。

その結果、オードリー・ヘップバーンは大抜擢されました。

スクリーンテストが終わったあとの生き生きとした表情と、
無邪気な笑顔こそが、オードリーのその後の人生を左右したのですね。
私たちはいつどこで見られているかわからない。


「品性は、だれも見ていないと思った時、 何をするかで決まる」

アメリカの作家、H・ジャンクソン・ブラウン・Jr氏の言葉。

「偉大な大工は、誰も見ないからといって、キャビネットの裏側にひどい木材を使ったりはしない」
スティーブ・ジョブズ氏の言葉。

誰も見ていない時の行動や態度こそが、
その人の本当の品性や人格を表していると言えるのですね。

今日も充実した1日を!

本日の一話<3月22日>

宇宙ホテル計画?!

米航空宇宙局、NASAは、宇宙で風船のように膨らんで飛行士が暮らす空間を作り出す
「膨張型居住棟」の試験機を4月8日、国際宇宙ステーションに打ち上げるそうです。

試験機の外壁は、強度の高い合成繊維製。
折りたたんだ状態で打ち上げられ、宇宙ステーションに結合させてから膨らませる。
膨らむと直径3・2メートル、長さ4メートルになるという。
体積は折りたたまれた状態の4倍の16立方メートルになるそうです。
試験機で温度変化が激しく強い放射線を浴びる宇宙空間での耐久性などを、
まず調べることから始まるそうです。

試験機を開発したアメリカのビゲロー・エアロスペース社は
将来的にホテルとしても活用できる民間宇宙ステーションを作る構想も持っているそうです。

未来では「宇宙旅行」が当たり前になるのでしょうか?

科学は、どこまでも進歩して行くのでしょう。
科学で解明されていることなんて、ほんのわずかと言われていますしね。

本日の一話<4月18日>

さすが、一歩先をいく

コンビニに入ると、どこも同じような広さにレイアウトで、同じような什器。
しかも同じような品揃えの店がほとんどですよね。

自分が入った店がセブンイレブンなのかローソンなのか、ファミリーマートなのか、わからなくなることありませんか?

これは、店づくりの成功パターンが明確に解析されてきており、
系列は違えども、似たような店づくりを行う傾向があるからです。

コンビニ業界で圧倒的な強さを見せるセブンイレブン。

1店舗一日あたりの売上高をみてみると、
セブンイレブンは67万円と、
ローソンの55万円、
ファミリーマートの53万円を圧倒しているそうです。

店づくりは他社とほぼ同じなのに、なぜこのような違いが生まれてくるのか?

結論からいうと、商品が買い上げられるスピードが他社と違うというのです。

有名な話らしいのですが、
海辺の町で、釣り船の発着場へ続く道沿いにセブンイレブンがありました。

「この週末は暑くなりそうだ。そうすると、お客さんも早朝に買いに来たとき、炎天下でも痛みにくい梅のおにぎりを選ぶのではないか」
という仮説を立てるそうです。
そして、梅のおにぎりをいつもより多めに品揃えしておくと、
それが瞬く間に売れていくという。

長い冬の終わりごろ、少し温かくなる日があります。
そうしたとき、
「冬の間食べていなかった冷やし中華やアイスクリームを、急に食べたくなる人たちがいるのではないか」
と仮説を立てます。
それに合わせて品揃えを充実させておくと、それがまた売れるというのです。

このような仮説を立て、商品が買い上げられるスピードをドンドンと高めていった結果が、圧倒的な1店舗あたりの売上高になっているというのです。

セブン&アイ・ホールディングス鈴木会長の言葉。

「我々の競争相手は同業他社でなく、めまぐるしく変化する顧客ニーズである」

同業他社の店づくり(成功パターン)を見ていても、
結局、差別化にはならない。

本来の差別化を追求するなら、顧客の心の内側を見る必要があるということなんですね。

参考になりますね

今日も充実した1日を!

本日の一話<3月17日>

見慣れたもの

人間の脳の大きな特徴は2つあるという。

それは「安定化志向」と「可塑(かそ)性」です。

どういうことかというと、
脳は急激な変化を嫌い、少しの変化しか一度に受け入れることができないのです。

人の脳は、慣れているものを受け入れやすく
新しいものを拒む傾向があるというのです。

新しい発想やアイデアに対して否定的になったり
人とは異なることをしている人に違和感を覚えたりすることがあるありませんか?

それは、
脳が新しいことより、どこかで見たことがあるもの、
見慣れたものに愛着を覚えるからなのだそうです。

こんな実験結果があるそうです。

写真を2枚見せて、好きな方が決まったら
ボタンを押すように指示をします。

すると眼球が動き、見る時間が長くなったときにボタンを押すのだそうです。

つまり、好きだから見るのではなく、見ているから好きになるのです。

それが本当なら、一目惚れという現象も
初めて見るものに好意を寄せているわけではないということになります。

これまでの人生で親しくなった人、好きになった人
自分好みの目や顔や鼻など、何かしら相手に見慣れた部分があったからこそ
惹かれたのでしょう。

一瞬見て、相手の中に見慣れた何かを見つけたのです。

自分の見慣れたものに親しみを覚え、惹かれ、安心感を抱く、
これは人間誰もが持つ脳の特徴だそうです。

あたらしいことを、始めるのは抵抗がありますよね。

少しずつでもいいから、進めるようにしています。

今日も、充実した1日を!

本日の一話<3月16日>

自分が気が付かない

自分の癖を知っていますか?

・必要以上にまばたきをしてしまう...
・人の話を聞いているうちに、思わず髪の毛をいじってしまう...
・考えている時、頬杖をついてしまう...
などなど

「無くて七癖有って四十八癖」ということわざがありますね。
意味は、
癖が無いように見える人でも、何かしら癖があるものですし
癖があるといわれる人は、更にたくさんの癖があるということ。

癖とは
気づかないうちにやってしまっているものですね。

無意識のうちにやってしまう事。
つまり、潜在意識にインプットされてしまっていることなんですね。

毎日通っている道なら、
地図を見なくても、また考え事をしていても
目的地に辿り着くことができます。

同じことを繰り返していると
無意識に物事を処理できてしまうようになるということ。

それが癖であったり習慣と呼ばれるもの。


自分では気が付かないのが、癖や習慣ですが、

同じように自分が気が付いていないものが他にもあります。

それは自分自身のことです。

自分のことも、自分の癖も、習慣も、
客観的に見ないと、分からないものですね。
たまに、周りの家族、同僚などに聴いてみるのもいいかもしれませんね。

今日も、充実した1日を!

本日の一話<3月15日>

またまた、

かつて日本メーカーのお家芸とまで呼ばれた冷蔵庫などの白物家電事業
残念、さびしい限りですが、
海外企業への売却に向けた動きが進んでいます。

先日は経営再建中のシャープが
台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下で再建を進めることになりました。

今度は、
東芝の白物家電事業も海外メーカーに売却されるようです。
売却先は、
中国の家電大手「美的集団」

美的集団は「Midea(ミデア)」ブランドで家電を販売していて
2014年の売上高は約2兆6000億円という。

シャープの白物家電事業は、政府系ファンドの産業革新機構が
東芝との統合を検討していたそうです。

ところが、その相手のシャープは台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に買収されることに
なってしまったので今回の東芝の売却劇につながったということ。

東芝は大半の家電事業を売却する方針で、
従業員やブランド、販売網などの取り扱いを今後詰めていくという。

そうですね。単に売却と言ってもいろいろな問題が出て、
ひとつひとつクリアしていくのも大変な作業ですね。

とにかく
世界販売も伸びせず、国内市場も少子高齢化で縮小する中、
日本の高度成長を支えた白物家電がその座を去るということですね。

私のこども時代は、まさに高度成長期でした。

私の中学校に通っていたころは、1学年10クラスありました。

今日娘の中学校の卒業式に参列してきましたが、3クラス。
東京都、埼玉県という地域性が違いますが、

肌で少子化を感じます。

「変化に適合できるものが生き残る」

本日の一話<3月14日>

少し足りないぐらいが

本物と言われる人は陰でどんなに努力をしていても、
それを表にださないものと言われます。

「人知れず」「誰も見ていないところで」コツコツと努力を重ねている。

役者でも、職人でも、ホテルマンであろうとも、
プロフェッショナルであればあるほど謙虚で自己アピールなど一切せず、
ひとりコツコツと努力を続けているという。

「美徳自慢」などは「無粋」の極みとされる。

すごい仕事をしている人や忙しい人ほど、
そんな素振りは一切見せずに、穏やかで飄々としているもの。

『粋』という字は、米偏に『九』と『十』で成り立っている。

これは、『九』では足りないが『十』では完璧すぎる。

完璧には米粒ほどの差で届かないくらいが『粋』だとされていたからという話しです。

何ごとも肝心なことはほどほどに留めておくこと。

ちょっと足りないくらいが人にとって心地良いという。

極端な感情表現や
恥ずかしいことは、秘しておくのが恥の文化を尊ぶ日本人の美徳だったとも言われます。

人間ですから、誰でも悔しいこと、悲しいこと、つらいことはある。

愚痴を言いたくなること、怒りをぶちまけたいこともあるでしょう。

それは年齢に関係ないものです。

喜怒哀楽の感情に左右されることも、人生においてたくさんあるでしょう。

その感情に負けそうになりながらも、
ときにはグッと涙をおさえ、陰でそっと涙をぬぐう。

嬉しいことがあったときほど浮かれ過ぎず、静かに嬉しさをかみしめる。

それもまた日本人の持つ美徳ではないかと言われたりします。

人は、自分のことを知って欲しい、認めて欲しいと心の底でいつも願っています。

でも、その表現はほどほど、
少し足りないぐらい、少し抑えたくらいちょうどがいいのですね。きっと

今日も充実した1日を!

本日の一話<3月11日>

忘れる動物

昔、アメリカに、こんな男がいたそうです。

経営していた店がつぶれ、
測量技師になったがうまくいかず、
軍隊に入隊したが成績がひどく、除隊になってしまった。

その上、遺伝疾患が原因で、異様な顔立ちになってしまった。

ある女性と熱烈な恋に落ち、めでたく婚約することになった。
しかし実に気の毒なことに、まもなくその女性は亡くなってしまった。

失意の中、彼は弁護士となるが、たいした活躍もできず、

最後に政治家を志した。
だが、当選までに度重なる落選を経験した。

その男とは、第16代アメリカ大統領の「エイブラハム・リンカーン」。

人生にはさまざまな"逆境" が訪れるもの。

人間関係のトラブル、仕事の失敗、失恋、家庭問題などなど。

彼が偉大な大統領となれた要因は何か?

彼が一つひとつの失敗をきっちり捨て、忘れていくことができたことなのでしょう。

"忘れる"ということがキーポイントだったとは。

いつまでも、失敗を引きずっていたら、落ち込んで
次に、前に進んで行かないですよね。

さまざまなことを乗り越え、
また一から、新たなスタートを切るには、
過去の失敗を忘れ、
それを引きずらないこと。

毎日「今日から始まり」と想いを新たにすることができたら、、、

今日も充実した1日を!

本日の一話<3月10日>

最高級ランドセル?

今では誰もが知るトヨタ自動車の最高級ブランド「LEXUS」(レクサス)。
その「LEXUS」(レクサス)がランドセルの販売を、全国のレクサス販売店で始めたそうです。

そう、小学生が使うカバンのあのランドセルです。

「LEXUS」(レクサス)が誇る
ラグジュアリースポーツカー「LFA」のカーボン繊維と同じ素材を使う完全受注制の商品。
LFAは2010~2012年にかけて、ほぼ全てを職人のハンドメイドで500台生産。1台3750万円という価格も話題になりました。

気になるお値段は税込み15万円!

実際に製造するのは、大手ランドセルメーカーです。

 特徴は、その素材
レクサスのラグジュアリースポーツカー「LFA」のカーボン繊維と同じ素材を使用した最先端素材「リアルソフトカーボン」
最高級の人工皮革「ベルバイオ」。

リアルソフトカーボンの特徴は、カーボンの丈夫さと軽量さ、
革のようなしなやかな質感。

ベルバイオは、本革のような高級感のあるしっとりとした光沢を持ちながら、
軽量で防水・耐傷性に優れている。

確かに、ランドセルにピッタリの素材ですね。

色はブラック・グリーン・ネイビー・ブラウン・ピンクの5色で、
プラス3千円でネーム刺繍(ししゅう)を入れることも可能。

全国のレクサス販売店で注文を受け付けて、3~4カ月で納品されそうです。

もちろん、今のこの時期ですから来年の春の話です。

15万円の中にブランド料も相当入っているんでしょうね!

今日も充実した1日を!

本日の一話<3月9日>

「ライドシェアリング」 

「ウーバー」って聞かれたことはありますか?

昔、「ウーバールーパー」を飼うこと流行りましたね。
全く関係ありませんが

アメリカを始め、世界の各都市で展開されている配車サービスで、
携帯アプリから今いる場所にハイヤーを呼ぶことができる仕組みです。
支払いはアプリ内で行うのでその場で支払う必要はありません。
数年前に六本木エリアに限定して日本でもサービスが開始されました。

アメリカなどでは、
事前に登録した一般人もハイヤーというかタクシー代わりをするというシステムです。

しかし日本では
現在、一般の人が自分の車を使って無許可でタクシー営業することは、いわゆる「白タク行為」として禁止されています。 

それなので日本市場参入を果たした米ウーバーは、
現在は50~100台ほどのハイヤーや提携タクシーを走らせているのみ。

ここにきて安倍政権の規制緩和の対象になってきました。
今回、利用者がスマートフォンなどで現在地を知らせるだけで近くにいる一般の車が有料で送迎する「ライドシェアリング」の解禁が検討されています。

タクシー業界が猛反発ですが。

政府も過疎地などに限って認める見通し。

政府は、高齢者や外国人観光客の足として交通手段が少ない過疎地などのライドシェアに関する法案を今月15日に閣議決定する予定だそうです。

そこでバスやタクシーなど公共交通手段が少ない過疎地において、
一般ドライバーがマイカーを使い、客を有料で送迎する「ライドシェア」のサービス解禁されるわけです。

今後は
国家戦略特区に限定して実現されていくという道筋がついたようです。

民泊、Airbnbも旅館業法との兼ね合いがありましたが、容認の方向に動いていますし、
世界のスタンダードに、日本も合わせていく時代なのですね。

今日も充実した1日を!

本日の一話<3月8日>

侮れない、

中国が
2020年前後に独自の宇宙ステーション完成に向けた開発を進めているという。

 一説に、実はかなりの経済減速中でと言われているにもかかわらず。

「宇宙強国」を目指した積極的な開発を続ける計画。

年内に宇宙ステーションや月探査機を運搬可能な「長征5号」、

有人宇宙船の運搬などに使う中国初のデジタル化ロケットを打ち上げる。

更に宇宙実験室、

飛行士2人が乗る有人宇宙船を相次ぎ打ち上げ、
ドッキング実験も行うという。

 来年の17年は宇宙長期滞在に向けた燃料、食料などの補給品を運ぶ宇宙貨物船で
補給実験を実施。

再来年の18年にはステーションの中核船体を打ち上げ、
20年前後に全体を完成する計画。

現在、日米などが参加する国際宇宙ステーションの運用は24年までだそうです。

その意味で、
新たに建設される中国のステーションが存在感を増すのは確実とみられている。

月探査計画も並行して進め、17年には無人探査機で月面サンプルを採取し、
18年に世界初の月の裏側への探査機着陸を目指すという。

計画がどのように実際に進むのかわかりませんが、目を離せない、侮れない国ですね。

「人工知能(AI)」でも、要注意です。
日本はAIで世界の覇権を取るとも言われていますが。

今日も充実した1日を!

本日の一話<3月7日>

ストレス発散

脳にもストレスがたまることがあるそうです。

感情を抑えたりため込んだりしている時、
人間の体の中では交感神経が働き、
脳が緊張状態になっていてストレスになる。

日本人は日常生活において感情をあらわにすることが
少ない気がします。

3.11の東日本大震災の時にも日本人は冷静沈着な行動をし
世界を驚かせましたしね。

日本では
感情をむき出しにして怒ることは、良しとしない。
冷静に話し合うことが美徳とされています。

あなたは最近、感情を表に出していますか?

感情を表現している時は、副交感神経が働き
脳がリラックスした状態になるそうです。

日々の生活や職場において、感情をそのまま表すのは
決して良いことではないかもしれません。
自分の感情を上手くコントロールすることは必要です。

しかし、人間は良く「感情の生き物」と言われます。

時には思った通りに発言し、行動して、
時には泣いて笑って、
脳のストレスを発散させてあげることも必要なのかもしれませんね。

今日も、充実した1日を!

本日の一話<3月4日>

人間の習性を

人間には、2つの大きな習性があるようです。

それは
「快楽を求めたい」という習性と
「苦痛から逃れたい」という習性

思いつくところありませんか?

「これを食べれば癌になるリスクが低くなります」
「これをしないと、〇〇になってしまいますよ」

このような言葉が入ってくると、耳を傾けるのではないでしょうか?!

それは痛み、苦痛を味わいたくないからです。

ところで
「苦痛から逃れたいという習性」と
「快楽を求めたいという習性」のうち
どちらの方が強く感じるのでしょう?

正解は、「苦痛から逃れたいという習性」だそうです。

自分に置きかえて考えてみて、いかがですか?

単細胞生物のアメーバでさえも
快楽を求め苦痛を避けようとする特徴が確認されたというのですから驚きです。

その何兆倍も細胞を持つ人間が、同じ特徴を持つのも当たり前です。

人間は無意識に、
ビジネスにおいても普段の生活においても
常に苦痛を避けようとし
快楽を得ようと行動している。

社会から必要とされているビジネスの共通項は
人間の行動の原点である、
「快楽を求め苦痛を避ける」を叶えること

人の心理を理解すると、ビジネスのニーズもわかるのですね。

今日も、充実した1日を!

本日の一話<3月3日>

私たちができることは

よく話題にあがる国の借金の多さ。
2015年6月末時点で約1057兆円にまで膨れ上がったとか

その額は過去最大、国民1人当たり約832万円の借金という計算。

なぜ日本が超債務大国になってしまったのか?

この借金の主な理由は、年金・医療・介護などの社会保障費の増加。

日本は世界一の長寿国でもあります。

日本は世界に類を見ない超高齢化社会へ向かっています。
よく聞く「少子高齢化」が原因にあるのですね。

なんか不安になってしまいますね。

ただ、世界一の借金大国と言われながらも
日本が「安全な資産」と言われるには3つの理由があるそうです。

①借金の中身
 借金の内訳で最も多いのは国債で、その割合は約9割以上を占めている。
購入者は日本の投資家が、約9割以上を占めている。
日本の投資家と言うのは、
ほとんどが年金を運用する団体(GPIF)・ゆうちょ銀行・かんぽ生命・民間銀行・生保・損保などの投資機関。
「投資機関が買っている」と言っても元は国民が、
預貯金や年金保険料として預けたお金。

つまり、国が国民に多額の借金をしているということ。

②国の財産額

 国が保有している財産は約2,000兆円と言われている。

国が保有している土地や建物などの政府資産、外貨準備高、株式、米国債など。
いざという時は、これらの資産を売却すれば国債(借金)の返済に充てることが可能。

③経済規模と政治的安定等

  日本の国内総生産(GDP)は、アメリカ・中国に続いて世界第3位です。

政治的な安定やテロ・紛争などのリスクも比較的少ない

こんな3つの理由があるそうです。

少し不安は解消されますが、いずれにしても「財政再建」は必要ですね

私たちができることは、
経済活動を通じて国内総生産(GDP)を上げること。

要は生産性の高い仕事をすることなのかもしれません。

今日も充実した1日を!

本日の一話<3月2日>

日本流なのか?

「テッセイ」
聞いたことありますか?

「JR東日本テクノハートTESSEI」
JR東日本が運行する新幹線
東北・上越・山形・秋田の清掃業務を
請け負っている会社。

あの「新幹線お掃除劇場」で有名になった会社といえば、
思い出す人もいるかもしれませんね。

この会社は
ハーバードビジネススクールでの事例で大絶賛されているという。

授業で紹介されているのは、あの「新幹線お掃除劇場」が誕生するまでの物語。

美しい制服や衣装に身をつつんだ清掃スタッフたちが、
驚異的な早さで新幹線を清掃する模様は、
「7分間の奇跡」として海外メディアでも大きく取り上げられました。

なぜこれほどまでに注目を集めたのか。

7分で1人1車両を完璧に掃除する、
というオペレーションが面白い、ということはもちろんある。

しかし、それ以上に、働いている従業員が皆、
誇りとやりがいをもって仕事をしていることが、
欧米人にとっては信じられないことなのだそうだ。

階級社会が色濃く残る欧米で、
清掃の仕事にやる気満々で取り組んでいる人はほとんどいないという。

ところがテッセイの従業員は皆、情熱をもって仕事をしている。

それはお金のためというよりは、「人のために役立っているのが楽しい」と感じているから。


3Kと呼ばれ、一般的には敬遠されるような職場で、やりがいをもって仕事をしている。

それこそがまさに「奇跡」と言われる理由だそうだ。

あなたは、どのように感じますか。

今日も充実した1日を!

本日の一話<3月1日>

無意識

一代で巨万の富を生み出した、ギリシャの海運王と呼ばれた
アリストテレス・オナシスという人がいます。

後に、アメリカ大統領、ジョン・F・ケネディの未亡人、
ジャクリーン・ケネディと結婚したことでも有名だとか、

若い頃は貧しい生活を。

しかしその頃から、潜在意識を使ったあることをしていたというので。

それは......
"自分の部屋に欲しいものの写真をたくさん貼る"ということ。

貧乏な移民の息子に生まれたオナシスは、
成功してお金持ちになると決断し、

お金持ちの住むエリアにはすめないので、
お金持ちの住むエリアが見えるところに
部屋を借りて、古新聞の写真を切り取って壁中に貼っていたというのです。

潜在意識はすべてのことを言葉ではなくイメージで認識しますよね。

視覚からは、紙に書いた文字よりも、
写真やイラストの方が
ダイレクトに多くの情報が認識されます。

なので、自分が欲しい物や、
なってみたいあこがれのスターの写真などを
部屋に飾ったり、机に貼ったり、パソコンの画面にして毎日見ていると
無意識に潜在意識にインプットされます。


オナシスはそのことを知ってか知らずか、
まだ若く貧しい頃から、視覚を有効に使っていたということですね。



今日も、充実した1日を!

本日の一話<2月29日>

私たちの生活にも影響が 

日銀のマイナス金利政策導入の影響がわたしたちの間にも広がっているようです。

例えば
「銀行預金の金利も将来、マイナスになるのでは」という不安から、
「たんす預金」用の金庫を求める人が増えているようだ。
あるホームセンターでは、
金庫の売上高が直近の1カ月で前年同期に比べ1・7倍、
15~21日の1週間は、同2・5倍になったというから驚きです。

また、

百貨店の「友の会」の積み立てを始める人が急増。
毎月3千~5万円を1年間積み立てると、
13カ月分の商品券やポイントを受け取れるといったものが多く、
年利換算で8%以上に相当する場合もあるというのです。

高島屋では2月1~21日、新規入会件数が前年同期比約1.7倍増。

三越伊勢丹も15日以降、1日当たりの新規申し込みが2倍増。

大手旅行代理店、JTBの旅行積み立て「たびたびバンク」も2月以降、
インターネットを通じた申し込みが前年同期比で3.6倍に。

一定額を積み立てて満期にサービス額分を含めた旅行券が受け取れるプランや、
積立期間や額を自由に決められるプランなどもあり、
年利換算で1.5~1.75%の利回りが見込めるらしい。

住宅ローンを組んでいる人にも恩恵がありそう。
貸出金利も下落しているため、借り換えで返済額が減る可能性が。

借り換えには事務手数料などで数十万円の費用がかかるが、
目安として、
残高1千万円以上、
残り期間10年以上の場合は検討する価値はありそうです。

現在の借り入れ金利にもよりますが
情報に敏感でないと置いてかれてしまいますね。

今日も充実した一日を!

本日の一話<2月26日>

弱った時に

こんな話があるそうです。 

「ある人が、神様と砂浜を歩く夢を見た。

 後ろを振り向くと、2人分の足跡が残っていた。 

しかし、人生を振り返ってあることに気づく。

 自分の人生の中には、ひとり分の足跡しかないところがあるのだ。

 それは、その人が人生でもっともつらく、悲しいときだった。

その人は神様に尋ねた。

『どうして、あのときは一緒に歩いてくれなかったのですか?』

神様は答えた。

『愛する我が子よ、私はあなたを見捨てたりはしない。

そのひとり分の足跡は、あなたを背負って歩いた私の足跡だよ』」(情熱思考)より

人生はいいときだけではない。

悪い時に、その重荷を共に背負ってくれる人がいれば、辛さは半減する。

人生において共に重荷を、背負ってくれる人を見つけることができたらなら、宝物を得たのと同じ。

スペインの哲学者、バルタザール・グラシアンがこう言っているという。

《栄誉も屈辱も 背負ってくれる人を見つける》

「ともに困難を背負ってくれる相手を見つけよう。

そうすれば、たとえ危険にさらされていても孤独ではなく、
憎しみという重たい荷物を一人で背負わずにすむ。」

あなたには背負ってくれる人がいますか?

支えてくれる人、背負ってくれる人が時には必要ですね。

いい時ばかりではないので

今日も充実した1日を!
サイト内検索

ALPHANの中古住宅買取

空室対策専門サイトはこちら空室対策専門のページです。

LINE見積もり

施工事例 キッチンリフレッシュ 浴室リフレッシュ 洗面台リフレッシュ トイレリフレッシュ 壁紙・クロス張替え 床・CFの張替え 修繕・メンテナンス クリーニング 外壁工事 まるごとリフォーム ペット用リフォーム

お問い合わせ
ALPHANへのお問い合わせはこちら

アクセス

ALPHAN 株式会社
住所:加須市花崎3-9-12
TEL:0480-65-7111
FAX:0480-65-7112

対応エリア地図

当社は埼玉県を中心に、
群馬県・栃木県・茨城県にて
施工を行っております。

より詳しいご対応エリアにつきましては、こちらをご覧下さい。

近隣の加須市 久喜市 羽生市は
早期に対応することが可能です。

当社のフェイスブックページ

リフォームローンの取扱開始
増改築や外壁塗装、水周り、内装、 住宅設備等のリフォーム費用を
分割払いにすることが可能です!
詳しくは当社まで
お問い合わせ下さい!

ALPHAN houzzサイト

マンションナビ

ホームページ作成 東京
ホームページ製作・運営・管理

加須市 公式サイト

久喜市 公式サイト

羽生市 公式サイト